ひろくて浅井

小2言語好きの好奇心に振り回されるハハ

2歳誕生日のプレゼントを

クリスマス、誕生日と怒涛のように続いた我が家。

1月生まれの娘改め、ちゃんくー(←と自分のことを呼ぶので)は2歳の誕生日が過ぎたあとも「はーぴばすてぃ、とぅーゆー」と歌っている。

 

2歳になり、語彙もかなり増えてきて、遊び方にもバリエーションが出てきた。

おままごともお人形の分と、自分の分を並べて「いただきます」と「あーん」「おいしいねー」「ごちそうさま」まで一通り行うし、料理も一人前に作っている所作をする。流石にこんなにおままごとをするのにそれなりに遊べそうなおままごとセットが我が家にはなかった。

どこかでもらった野菜と包丁、100円ショップで売っていた鍋の中にレゴデュプロや消しゴムを料理にして遊んでいるのがかわいそうになってきてもいたので誕生日はおままごとセットにすることにした。

 

WOODYPUDDYのがとても可愛くて、ちゃんくーが好きそうな洋食屋さんセットに

因みに私のイチオシは焼き魚セットだったが、夫に却下さました。鍋で料理を良くしていたので鍋も別売りで買おうとしていたのだが、クリスマス・正月後の誕生日だったためにデパートでは売り切れ、手に入らず……。

全て木で出来ているし、マグネットでそれぞれくっつくのでおねだんはあまり可愛くないが、親が無尽蔵に増やしてしまうこともなさそうな値段。

www.woodypuddy.com

今もたまに思い出したように出してきて遊んでいます。

他、何をプレゼントにしたかというと、私の両親には保育園用コートと靴(ちょうど80の服のサイズアウトのタイミングだったため)私の妹からは絵本、夫の両親からはリュックと図書カード、私はフレンチコーデュロイでお出かけ用ワンピースを作りました。1歳の誕生日よりはおもちゃは控えめだけれども、使えるものをプレゼントにしたような感じでした。

 

ちゃんくーは絵本も好きなので、好きな絵本をぼちぼち買ってあげたらな~。

近くの図書館が修理に入ってしまったので絵本の敷居が高くなってしまった……。

1歳児の発表会。

先日、保育園での発表会が有りました。

 

ムスメの保育園では発表会は未満児と以上児で別、更には平日と土曜と2回日程が有ります。日程の調整がしやすく、親にもとても配慮していると感じた。まぁ、園自体もかなり狭いので入らないって言う理由もあり。

発表会までの流れを聞いて思うのは、保育園の先生って本当に凄いですよね。

1ヶ月以上前から子どもに出し物の説明をし、お散歩途中に劇の仕掛けを置き、身近になるように心がけ、何度も何度も練習を重ね、当日になって客が入ってもビビらないように上級生に見てもらったりしていたというのだ。

 

念入りに練習した結果、衣装を着ても泣かず、にこにこしながら本番を迎えたムスメは当日はダンスと、かんたんな劇、そして合奏をした。

上手にできると感動をするのかもしれないが、ムスメは劇の最中に私たちに気が付き、奇声を上げ、「キャーーー、パパァ!」と両手を上げて呼び出したのだ。しかしながら、パパはビデオ撮影に夢中、可愛い娘の姿を記録しようと必死でムスメの呼び声には気が付かない。何度も何度も「パパァあゝあ」と呼んだムスメの声には気が付かなく、とうとうキレた。

「ああああああ……!パパァ…えーん、いやぁあ、」

大声で泣いた。先生が劇の手遊びをやらせようと声をかけるが無視、清々しいほどの拒否っぷりに思わず笑ってしまった。他の保護者もと皆でほっこり笑う。まぁ、だけど相変わらずパパは気がついてませんでした…終わった後に気が付かなくてキレてたよ?といったら「そうだったの!!!」とのことでした。

保育園の先生にも事前に言われていたのですが、「1歳児クラスの保護者は子どもに見えないように」と言うのが鉄則。2歳児クラスになると、親に見せたい!という気持ちが出てくるのですが、1歳児クラスは多くの子が親を見ると泣いたり、近づこうとしたりしてしまうので2歳児クラスの親の影に皆隠れて見てました。

夫はどうやらビデオに必死になりすぎてムスメの視界に入ってしまったようでした。

 

いやぁ……でも可愛かったなぁ。発表会。

レゴデュプロにドハマリするムスメ

保育園でも児童館でもレゴデュプロにずーっと触っているムスメ。

 

2種類を購入し、ごっちゃにして遊んでいる。

遊び方はまだ何かを作れるわけではないので同じ形のものをただただうず高く積み上げたり、窓を開け閉めしたし、色当て遊びをしたりして遊んでいる。あとは箱に詰めたり、最近ではおままごとの鍋に入れて料理を作っている。

特に娘が気に入っている遊び方は同じ色で並べることである。「あかー」「あおー」と言いながら楽しそうに並べている。

色を理解できるのは3歳~4歳にかけてが平均らしいが、娘は色遊びが好きなようで様々な色を喋っている(ただ、2語文とかはまだ)あか・あお・きいろ・きみどり・しろ・ピンクが分かり、教えてくれる。

レゴ (LEGO) デュプロ はじめてのレゴ (LEGO) デュプロ

レゴ (LEGO) デュプロ はじめてのレゴ (LEGO) デュプロ "おうち" 10616

 
レゴ (LEGO) デュプロ みどりのコンテナ 10570

レゴ (LEGO) デュプロ みどりのコンテナ 10570

 

まぁ、そしてムスメだけではなく、パパもレゴにはまり込んでいて、買い物に行く度に購入しようとする。個人的にはあまりおもちゃを特別なとき以外、買いたくはないのだ。

 

でもそろそろクリスマスプレゼントを選ぶ頃だな-…。

 

 

 

参考資料:子どもの成長カレンダー|子育て情報(年齢別)|子育てマップ北九州

半年ほどで保育園の準備物が変わってしまう。

4月からの入園で半年経ったところで、また保育園の準備物が変わった。

前:お尻マット(大判バスマット)

後:お尻タオル(ハンドタオルを半分におって両端を縫ったもの)

家にあるミシンでダーッと両端を縫ったタオルを焦って用意した。タオルは今年の水遊び用のよれたハンドタオル(100均のもの)

 

理由としては、おまるやトイレで用を足す回数が増えてきたのでオムツの使用量が減ったことによる、トイトレモードの準備物になっているのだ。1日に持ってきて欲しいオムツの量も減り、5枚から4枚に…。多くの子が立ったままおむつ交換や、自分でオムツを履き替えたりできるようになっていることを示しているのだろう。

ムスメのクラスの半分程度はもうトレパンを履いている。因みにムスメにはそういった話が全く来ないので相変わらずオムツの中に出しっぱなしのようだ。(トレパンを履いている子はマグネットでホワイトボードに張り出されている)

たまに、成功すると先生がとても嬉しそうに教えてくれるので一緒になって褒める。けれども、私はオムツが早く外れてほしいだなんてあまり思ってはいないし、本人が気が向いたときに外れると考えている。しかし、保育園はトイトレ推し。

 

なので、渋々、我が家でもいつトイトレを始めても良いように準備をした。

ベビービョルン 【日本正規品保証付】 トイレットトレーナー ホワイトブラック 058028

周囲の評判等を聞いて、ベビービョルンのシンプルなタイプにした。トイレにS字フックを付けて吊り下げてある。運動神経の良い子はちょっとした踏み台さえあれば自分で登れるらしいが、足もあまり良くなく、運動神経の悪そうなムスメは自分で登れないので毎回載せてはみるが、うんちをした試しはあれど、おしっこは成功しない。

「しー!」とはいっているのでおしっこをする場所という認識はあるようなので、出るときを気長に待つことにしている。

保育園での様子を聞く限りでは、きっとトイトレは保育園主体でお願いすることになるだろう。私が意識するのは、ムスメがやる気を見せたときにそれを損なわないように家の環境を整えることぐらいだと最近の娘の成長を見てしみじみと思う。

 

股関節脱臼定期検診とセカンドシューズ(1歳7ヶ月)

半年に1回ほどに頻度が落ちた定期検診へ向かいました。

本来ならば来月予定だったが、来月行ける自信がなかったのと、娘の歩き方で気になった部分があったので早めに行ってみることにした。保育園終わりの大荷物に娘を抱えて向かうのは骨が折れた。

因みに今回気になった部分と言うのは

  1. 周りの子に比べてまだ歩き方がよれよれとしている
  2. 長時間歩きたがらない
  3. 小走りをしない

今までは抱き上げて診察室へと向かっていたが、今回は歩かせて中に入れる。歩けたり自分の意志を伝えられるようになったら子供から聞くというのは先生のモットーらしい。前回の骨のレントゲンを見、娘を見ながら先生は問題無いでしょうと言った。歩き方や足の付き方に問題は見られないので今回はレントゲンはせず、2歳を過ぎた頃に撮りましょうとの事だった。

その後、気になっている部分について先生へぶつけてみた。(娘はその間わんわんの音のなる絵本に夢中)

先生によると、2歳頃までに足首の骨の形成が出来上がるのでそれまではよれよれすしても良い。今は歩くのが早い子が多いが、歩き始めは~1歳8ヶ月ごろまでと判断している。歩き方を見る限りしっかり動けているので問題なし。小走りは筋肉がついてきたら…とのこと。

ただし、足首は弱いので靴はセカンドシューズ(2歳頃まで)はハイカットを履かせること、足首をしっかり守ってあげてくださいと言われました。

ついでに靴の履き方も見てもらい、サイズが少し小さめだとの指摘を受け、別の日に靴屋にも行きました。

ローカットのほうが可愛い靴がたくさんあるんだけれども、事情を説明してハイカットを探してきました。

本当はファーストシューズのものをサイズアップしようとしたのですが、両方履かせてみたところ、下のパープルの物のほうが歩きやすそうだったのでセカンドシューズラインで売っているものを買いました。

何が違うのかを聞いていないが教えてくれたのですが、踵の厚みと硬さが違うそうで、触っても踵の厚みが全然違いました。そして娘は足の幅がかなりの細身のようで、履かせるときにはきちんと閉めてあげてくださいとのお達しを受けました。

 

これが今まで履いていたファーストシューズ(12.5)

購入したのは4月後半で、その時は実寸11.8センチ、7月にも測りに行ったが、その時も実寸は11.8センチで変わらなかったので購入せず。

asics SUKU2(アシックス スクスク) ファブレ FIRST CT 2(ファブレファーストCT2) TUF111 05K ベージュ

今回買ったセカンドシューズ(13.5)

実寸は12.9センチ、ここ1ヶ月で1センチ足が成長したとのこと…。確かに歩ける距離が伸びたこの1ヶ月だった。

[アシックス] キッズシューズ コンフィBABY EX-MID2 TUB160 70ダークパープル 16.0

親としてはね…パープルは合わせにくいから嫌だったんだけれども、どうしても紫がいいって聞かなくて泣く泣く購入。だんだん親の趣味では動かなくなってきています。夫も必死にブラックをプレゼンしたが、見向きもせず…苦笑