ひろくて浅井

小2言語好きの好奇心に振り回されるハハ

さようならバウンサー

レンタルしていたバウンサーとさよならする日になりました。

セール 8800円オフ ベビービョルン日本正規品 2年保証 特価 ベビービョルン バウンサー メッシュ バランス ソフト エアー BabyBjorn バランス ソフト Air メッシュ素材 Baby Bjorn あす楽対応【ナチュラルリビング】

価格:18,700円
(2022/4/5 22:04時点)
感想(1545件)

レンタルしていたのはベビービョルンのバウンサーである。これのホワイトタイプでおもちゃ付きでレンタルをしていました。使用用途は主に私がご飯を食べている時の待機場所である。離乳食が始まってからは離乳食のご飯の椅子になっていました。(バインバイン動くんだけれども)

 

夏場にかかるレンタル期間だったので、借りたのはメッシュタイプだ。ベビービョルンのバウンサーには色々な種類があるが、この商品をレンタルした理由は簡単に2点。

  • 色がシンプル(黒・茶・白など)
  • かさばらない
  • 比較的どの子供も大人しく乗っているという評判があった

購入しなかった理由は娘が気に入るかどうか不明だったことが第一だ。試して娘がとても気に入れば購入も検討したと思うが、娘はあまりここに座るのは好きではなく、載せてベルトをつけると顔をしかめていました。だからといって暴れるわけではなかったので私の食事時にはおもちゃを与えて20分程度座ってもらっていました。

 

値段は3ヶ月で7000円前後。

通常購入すると15000円~19000円程度なので長期間使うのであれば購入するのもありかもしれない。1ヶ月ぐらいから使える息が長めのバウンサーなので周囲では購入している人が多かったです。

楽天でレンタルありました 帰省するときなどに実家に送っておいて終わったら返すのとかもありですよね。

【レンタル】ベビーシッター ベビービョルン BabyBjorn バウンサー 《90日間レンタル》3ヵ月レンタル 【往復送料無料】バランス ベビー用品レンタル 赤ちゃん用品 室内遊具 格安レンタル

価格:5,710円
(2022/4/5 22:07時点)
感想(2件)

ただ、脱臼で装具をつけていたりすると乗れません。生後3ヶ月以降ももしかしたら装具生活があるかもしれないと言われていた娘にはだめだったら返却できるレンタルがちょうど良かったです。

3歳娘がよく遊ぶおもちゃ

保育園に行っているのであまり家では遊ぶことはないちゃんくーだが、第一子の宿命なのか、やけにおもちゃをたくさん持っている。その中で3歳になってよく遊ぶようになったものなど。お誕生日プレゼントでもらったものも含まれています。

 

まず、我が家のおもちゃ遊びのルールとしては

  • ひとつで遊ぶ、次のものを遊びたいときには前遊んでいたものを片付ける。
  • どうしても2つ一緒に使いたいときにはなんで使いたいかを説明する。
  • 出かける前は自分だけで片付けられるおもちゃで遊ぶ。

上記を徹底しています。このルールを取り入れるようになって家がグッチャグチャだったり、お風呂に入る前に物を拾いながら入るなどがなくなりました。

 

 

マグフォーマー

マグフォーマー 62ピース MAGFORMERS 新感覚のマグネットブロック 創造力を育てる知育玩具 [並行輸入品]

ボーネルンドで毎回はまり込んで帰らなかったので夫が買ってしまったもの。はじめに30ピースを購入し、誕生日に62ピースを追加しました。大人も一緒に遊べる楽しいおもちゃ。

ちゃんくーが好きな遊び方はこれに入っている通りのものを再現すること(色も含めて)最近は階段だったり、電車だったり作るものにバリエーションも増えてきました。

 

 マグネフ

Naef/ネフ社 マグネフ

主に持ち歩きおもちゃ。小さな巾着を作ってリュックに入れてます。これで絵を書いたりできるので電車移動のときなどに必ず持っていきます。はじめは全入れ、全出ししかできませんでしたが、今は○△□なども作って楽しんでいます。

メロディソード

HUG(はぐ)っと!プリキュア メロディソード

第二子が生まれた翌日に夫が買わされてました。ご褒美だそうです。

こころのとげとげとんでいけ~とすっかりなりきってオシマイダー(パパ)を倒しています。ちなみにパパはキュアエトワールもやらされています。

 

プリハート

HUG(はぐ)っと!プリキュア 変身タッチフォン プリハートDX

第二子を見に来たじいじが買わされていました。

これでよくプリキュアと電話しています。最近のおもちゃは高性能でミライクリスタルを新しいのを購入すれば追加プリキュアとも電話ができます。ちゃんくーはキュアマシェリが好きみたいでしょっちゅうキュアマシェリと電話してます。

ミライクリスタル

キュアマシェリとアムールのミライクリスタルは食玩とガチャガチャでゲットできます。バラで欲しいものが限られているのであれば、食玩が一番確実に手に入れることができます。

ガチャガチャにはシルバーのボールチェーンと首にかける用の紐が付属していて1回300円、食玩はミライクリスタル本体にガムで税込み400円ぐらいだったかな…。2個セットでおもちゃ売り場にもありました。

 

紙とハサミ

幼児用はじめてのはさみ 早い時期からハサミを使って脳に刺激を 3本(3色)セット 刃までプラスチックで安心安全

好きな形に切り刻むのが流行っています。裏紙を適当な大きさに切って2枚ずつぐらいで渡して適当に遊んでいます。最近は細く切ってセロテープやマスキングテープで腕輪やネックレスを作って遊んでいることが多いです。

我が家では小さめのビニール袋も一緒に渡し、遊び終わったら切り刻んだゴミを片付けるところまでお願いしています。

 

紐とストロー

ストローを2センチごとぐらいに切ったものと、クリップで挟んだ紐で紐通しをします。ストローはカラフルだし、紐も可愛い色のものを揃えています。出来上がったらネックレスにして首からかけます。落ちてて踏んでも痛くないのと、たくさんビーズを買う必要がないのがいいところです。

時間があるときはストローに絵を書いてあげたり、マスキングテープで柄をつけてあげたりすると喜びます。

 

Amazonダンボー

子どもが遊ぶのにいい薄さです。電車にもなるし、お店屋さんにもなります。ごっこ遊びにはとても便利です。よれたところで捨てます。

 

まとめ

値段は関係ないのかなぁとも思うんですが、工夫されたおもちゃはその工夫に驚くことが多いです。私はあまりおもちゃを増やしたくないのでプリキュアのは正直なぜ買った…と思ってます。

楽しそうだからいいんですけれどね。

 

 

三歳児検診のすったもんだ(色々あって疲れました)

先日第一子の三歳児検診に行ってまいりました。

時期としては3歳半~4歳になるまでの間に問診票と来て欲しい日が書いてあってその予定と合わなければ連絡してね!と言うスタイル。検診日の2ヶ月前ぐらいに郵便で届きました。

午後からだったので夫には半休をとってもらい、第二子を家で見てもらいました。受付時間が1時間しかないのが少し厳しい…。

当日までの流れと当日はこんな感じ。1時間半ぐらい。全部の項目に「なにもないでえす!!」って言えば1時間以内に終わると思います。

 

事前に家でしてくること

  • 問診票の記入(A3両面)
  • 視力検査(A4)
  • 聴力検査(A4)
  • 尿検査(我が家はお風呂で大きめの紙コップで採取しました)

視力検査が言われたところに立ったままでCの字が開いてるところを指差すっていうのが意外と難題でした。機嫌のいいときにさくっと。近視、遠視ともに検査で家でできなかった場合は当日会場でもやってくれてました。

当日は受付を済まして待っていると保健師さんが子供の名前を呼び、一人ひとりブースへと入っていきます。

 

発達検査

  • 名前、年齢が言えるかどうか(名前はフルネーム)
  • 何で来たか、天気の話などに反応するかどうか
  • 大きい小さいがわかるか(絵に書いた大小の赤い丸でどっちが大きいかの問を3回)
  • 4色の色がわかるか(赤 青 緑 黄 全色と、角度を変えて1回)
  • 6つの絵の名前がわかるか(傘 車 襟付きシャツ 靴 椅子 鉛筆)
  • 6つの絵が何をするときに使うものかわかるか
  • 絵の通りに○✗が書けるか(雪だるまが描けるかも聞かれてました)

ムスメは襟付きシャツが肌着と言っていいのか洋服と言っていいのかわからずに「わからん」と答えてました。

あとは親が育児に関して誰か支えてくれる人が身近にいるかどうか。

夫しか居ないって答えたら絶望的な顔された。夫がいるからよくね?

 

身長、体重及び内科検診

パンツ1枚になって身長体重を測る。1歳半検診のときは地獄のようでしたが、3歳になるとスムーズでした。

内科検診でもフルネームで名前が言えるかをやっぱり聞かれました。

全身状態の確認と現状の通院の状況(我が家の場合は整形外科)

歯科検診

ここでもフルネームの確認をムスメに行う。

虫歯の有無と歯並び、あとは指しゃぶりやおしゃぶりなどの状況。

ムスメは3歳まで指しゃぶりがあったのでかみ合わせで言われる。歯科については中学ぐらいまで定期的にフッ素塗布に通うのを進められる。

妊娠出産でサボってました……

栄養指導

どれぐらい食べているか、間食のタイミングなどを確認されました。平日は保育園でおやつまで食べるのでほぼノータッチ。味付けも私が薄味好きなので夫だけ塩などでカスタマイズして食べるスタイル。

カウプ指数が低めだったのであまり食べないのでは?と言われたが、それが割と食べてるし、好き嫌いも(最近は)ない。

「だいたいずっとこんなです」で終了。

今日の検診の総括

保健師さんが親と二人で話を行うスタイル。

話しやすい雰囲気を出す努力をしている様子が垣間見えました。1歳半検診のときよりも話しやすい…。

子どもはおもちゃがあるところで自由に遊ばせておくような形。問診票で引っかかったポイントを元に「なにか気になる所ありませんか」と聞かれ、合間合間で「何が楽しいの?」とか「何して遊んでいるの?」とかオープンクエスチョンで聞いて子供のリアクションも一緒に見ていく。

そしてここで今日は何に引っかかったのかのフィードバック…!

ムスメは視力検査で引っかかったので後日再検査に眼科へ向かうことになりました。

あからさまにげーって顔してしまってごめん…。再検査でもしなにか見つかったら早期に対応したほうがいいのはわかってる。でもこの暑さで2ヶ月抱っこして3歳を手を引いていく元気はない…。(小児眼科遠いんだもん…)

今回の検診で聞きたかったこと

運動面はどうなのかっていうところを聞きたかった。

ケンケンパしたり、片足立ちをしたりと運動面のチェックが有るのかと思ったらなかった。以前記したようにダントツのビリっていうのも有り、また保育園の個人面談で「体が動かせないのが目立つ」と言われたことも引っかかっていたのだ。本人も集団の中で遅れることについてストレスを感じているようだったからそれも合わせて聞いてみた。(正直な話、保育園の子たちができすぎるような気もするので一般的な見解を聞きたかったのだが、そういう事も含め専門家にとのこと…)

発達支援センターの紹介を受け、問い合わせるように言われたので問い合わせして予約をするつもり。

やっぱり、二人連れて行くのか…

 

運動音痴の話はこれ

ak0yk.hatenadiary.jp

 

 

 

いちご状血管腫、レーザー治療二回目

まさに酷暑と言う中でレーザー治療へ行ってまいりました。ここ数日、やれレーザーだわ自分の通院だがなんだかで毎日出歩いていたらうっかり軽い熱中症になっていました。頭痛とけだるさが3日抜けず、授乳中の場合は更に水分塩分補給を気をつけるべきでした…。特に塩分が不足しがちですね。味噌汁飲みます。

 

前回は膨らんでしまう血管腫を抑える目的でのレーザーだったので出力が弱めだったのですが、それで無事に膨らみを抑えることができたので今回からは出力を上げ、本格的に消していくことになりました。

 

行った日に偶然7ヶ月の赤ちゃんがおり、ほっぺたが同じようないちご状血管腫だったとのことですが、すっかり消えてきている様子も見せてもらいました。

 

授乳後1時間は開けてとのことだったのですが、ついた途端にレーザーの機械が壊れ、暑い中で汗を掻いたムスメが暴動を起こしたので急遽(すこしだけ)授乳させてもらいました。吐いて喉に詰まったりすることが防げるのなら問題ないとのことです。

 

「おててにぎってあげてください」と言われたのでレーザー中はホコリを掴んだ小さなお手手を握ってました。一人目のときは全力で押さえつけてと言われたのでこれが月齢の差でしょうか…。

 

レーザー自体は3分程度で終了、泣き方は「ひぃんひぃん」と言う感じで痛そうでしたが、すぐに泣き止んでけろっとしていました。件の7ヶ月の子は怖いということを覚えてきたのかレーザー後もしばらくえんえんと泣いていました。

 

レーザー照射したあとの患部は少し焦げたようなあとが今回はついていました。かさぶたになって剥がれ、少しずつきれいな皮膚が出てくるとのこと。お臍下にあるので汚れがちなのと、おむつがあたって荒れがちになるので注意が必要です。

 

また来週レーザーフォローが入ります。

公文式体験教室に行ってみました。

やっててよかった公文式!の体験教室へ行きました。

ネットで調べてメールフォームから送ったら日程が返信される形だったのですごく速やかに事が進みました。

 

 

行ってみよう思った理由

  • 育休中なので短時間保育になり、持て余す
  • なぞり書きのプリントは二日で終わる
  • 七田式は難しく先に進めないよう
  • 一人目がいるので遠い習い事は無理
  • 入会する場合も入会金は不要
  • 1歳~今まで保育園以外の世界を知らないので環境を変えてみたい

習い事をしたいと言っていたムスメ

 保育園でも早引きをして週一回程度習い事をしていたり、週末に教室に通っている子がちらほら出始めているのをみてやりたいと呟いたこともありました。ただやりたいと言っているだけだと思うのだが、やってみて現実を見るのもいいかなと考え、体験教室の申込みをしました。

 

早生まれ3歳からの母子分離の習い事は少ない

多くの場合、年少さんの習い事は母子同伴、そして平日15時ぐらいからがメインであり、このまま続けたいと言ったとしても続けられない習い事ではないものをさせたかったのです。なので理想は土日午前中だったのですが、公文は平日週2回近所ということも有り、持続可能性がありました。

二人目がいるので母子分離は絶対条件。

 

体験教室でやったこと

2周間の体験教室、週2回なので計4回の無料レッスンです。

初日は母子同伴、できることを確認しながら他の子と同じようにプリントに取り組むような流れです。

ムスメの場合は数字盤で数を見て同じところに置けるか、数えられるか、また言われたとおりにしまうことができるかどうかなどを見て、プリントの難易度を決めていっていました。

くもんの磁石すうじ盤30

プリントに取り組む際には家での教え方に触れながらムスメのやりたいようにやらせつつ、鉛筆の持ち方などの指導をしていく流れでした。びっくりしたのが筆圧がうすーいムスメが先生のちょっとした指導で濃い色で書いたことでした。

そして宿題(教科ごとに5枚)この流れを3回やっていくような形です。2回目でムスメはプリントのおかわりをしたので宿題が倍になりました…。

 

正直な感想

「あ、向き不向きあるな」っていう印象でした。私の性格では幼少期はきっと無理だったと思います。というか今でも絶対に寝る。

ただ、同じことを何度もやるというのが完璧に仕上げたい性格のムスメには向いているみたいで結構ハマって、「くもんまたいく?」「しゅくだいやる!」など張り切っています。

ムスメの難易度に合わせた幼児用プリントを探しに行くのに本屋をはしごするのが毎回手間だったのでその事を考えたりする手間が減ったなぁと。宿題は見てあげなければいけないし、親の介入は必要になってくるんですがね…。

とりあえず、産休中の1年は通ってみようと思います。その前にムスメが「もうやだ」と言ったらそこでおしまいにする予定です。