ひろくて浅井

小2言語好きの好奇心に振り回されるハハ

親になって4ヶ月、みんな色々悩んでいる。

そんなことして何になるのと思うかもしれないが、妊娠中からSNSで同じぐらいの妊婦の方と情報交換をしていた。理由は地元を離れているので身近に妊娠している知り合いが居ないからどうでもいい話をなんとなく話すことがなかったからだ。その妊婦たちも次々に出産し、今は皆、大体親歴4~5ヶ月になってきている。今までは寝っ転がっているばかりだったんので個人差のなかった成長に個人差が出始めて来ていて焦る母たちも居る。

例を挙げるとするならば

  • 首すわり
  • おもちゃを持つ
  • うつ伏せで顔を上げる
  • 寝返り

些細なことっていったら些細な事なのかもしれないが、身近に「そんなの子どもによって違うのよー!!」と言ってくれる人が居なければ永遠と気にしてしまう人もいるのだろう。大人になったらすごくできることに差が出るのに子どもの時は横並びにしようっていう発想がなんかそもそも違う気がする。

私の場合は娘が装具着用していたこともあり、あまり焦ること無くゆるりと構えていた。強いて言えば首が座らないと抱っこしたりお風呂入れたりするときにちょっと厄介だなぁぐらいだ。あとは3ヶ月検診でうつ伏せから顔が上がらずに小児科医に心配をされたが、脱臼の影響だと思うということで済ませてしまった。(そもそも3ヶ月の時点ではうつ伏せにされることさえ嫌がって泣いていた始末)5ヶ月になろうとする今はうつ伏せで昼寝をする程度には、うつ伏せが好きだ。

個人的に思うのは全部その子のペースがあるから親は焦らなくていいと思う。

体重がそれなりに重ければ体は動かしにくいだろうし、体の成長が先で頭が大きくなっていればそりゃ頭は上がらないだろう。だって肩幅ぐらいある頭だ。大人が片手で支えるのもきついのに子どもの首で無理やり支えろっていうのは無理がある。

 

偶然出来たら大げさなぐらい褒めてあげたり、歌でも歌いながら過ごせばいい。