ひろくて浅井

小2言語好きの好奇心に振り回されるハハ

半年ほどで保育園の準備物が変わってしまう。

4月からの入園で半年経ったところで、また保育園の準備物が変わった。

前:お尻マット(大判バスマット)

後:お尻タオル(ハンドタオルを半分におって両端を縫ったもの)

家にあるミシンでダーッと両端を縫ったタオルを焦って用意した。タオルは今年の水遊び用のよれたハンドタオル(100均のもの)

 

理由としては、おまるやトイレで用を足す回数が増えてきたのでオムツの使用量が減ったことによる、トイトレモードの準備物になっているのだ。1日に持ってきて欲しいオムツの量も減り、5枚から4枚に…。多くの子が立ったままおむつ交換や、自分でオムツを履き替えたりできるようになっていることを示しているのだろう。

ムスメのクラスの半分程度はもうトレパンを履いている。因みにムスメにはそういった話が全く来ないので相変わらずオムツの中に出しっぱなしのようだ。(トレパンを履いている子はマグネットでホワイトボードに張り出されている)

たまに、成功すると先生がとても嬉しそうに教えてくれるので一緒になって褒める。けれども、私はオムツが早く外れてほしいだなんてあまり思ってはいないし、本人が気が向いたときに外れると考えている。しかし、保育園はトイトレ推し。

 

なので、渋々、我が家でもいつトイトレを始めても良いように準備をした。

ベビービョルン 【日本正規品保証付】 トイレットトレーナー ホワイトブラック 058028

周囲の評判等を聞いて、ベビービョルンのシンプルなタイプにした。トイレにS字フックを付けて吊り下げてある。運動神経の良い子はちょっとした踏み台さえあれば自分で登れるらしいが、足もあまり良くなく、運動神経の悪そうなムスメは自分で登れないので毎回載せてはみるが、うんちをした試しはあれど、おしっこは成功しない。

「しー!」とはいっているのでおしっこをする場所という認識はあるようなので、出るときを気長に待つことにしている。

保育園での様子を聞く限りでは、きっとトイトレは保育園主体でお願いすることになるだろう。私が意識するのは、ムスメがやる気を見せたときにそれを損なわないように家の環境を整えることぐらいだと最近の娘の成長を見てしみじみと思う。