ひろくて浅井

小2言語好きの好奇心に振り回されるハハ

公文式体験教室に行ってみました。

やっててよかった公文式!の体験教室へ行きました。

ネットで調べてメールフォームから送ったら日程が返信される形だったのですごく速やかに事が進みました。

 

 

行ってみよう思った理由

  • 育休中なので短時間保育になり、持て余す
  • なぞり書きのプリントは二日で終わる
  • 七田式は難しく先に進めないよう
  • 一人目がいるので遠い習い事は無理
  • 入会する場合も入会金は不要
  • 1歳~今まで保育園以外の世界を知らないので環境を変えてみたい

習い事をしたいと言っていたムスメ

 保育園でも早引きをして週一回程度習い事をしていたり、週末に教室に通っている子がちらほら出始めているのをみてやりたいと呟いたこともありました。ただやりたいと言っているだけだと思うのだが、やってみて現実を見るのもいいかなと考え、体験教室の申込みをしました。

 

早生まれ3歳からの母子分離の習い事は少ない

多くの場合、年少さんの習い事は母子同伴、そして平日15時ぐらいからがメインであり、このまま続けたいと言ったとしても続けられない習い事ではないものをさせたかったのです。なので理想は土日午前中だったのですが、公文は平日週2回近所ということも有り、持続可能性がありました。

二人目がいるので母子分離は絶対条件。

 

体験教室でやったこと

2周間の体験教室、週2回なので計4回の無料レッスンです。

初日は母子同伴、できることを確認しながら他の子と同じようにプリントに取り組むような流れです。

ムスメの場合は数字盤で数を見て同じところに置けるか、数えられるか、また言われたとおりにしまうことができるかどうかなどを見て、プリントの難易度を決めていっていました。

くもんの磁石すうじ盤30

プリントに取り組む際には家での教え方に触れながらムスメのやりたいようにやらせつつ、鉛筆の持ち方などの指導をしていく流れでした。びっくりしたのが筆圧がうすーいムスメが先生のちょっとした指導で濃い色で書いたことでした。

そして宿題(教科ごとに5枚)この流れを3回やっていくような形です。2回目でムスメはプリントのおかわりをしたので宿題が倍になりました…。

 

正直な感想

「あ、向き不向きあるな」っていう印象でした。私の性格では幼少期はきっと無理だったと思います。というか今でも絶対に寝る。

ただ、同じことを何度もやるというのが完璧に仕上げたい性格のムスメには向いているみたいで結構ハマって、「くもんまたいく?」「しゅくだいやる!」など張り切っています。

ムスメの難易度に合わせた幼児用プリントを探しに行くのに本屋をはしごするのが毎回手間だったのでその事を考えたりする手間が減ったなぁと。宿題は見てあげなければいけないし、親の介入は必要になってくるんですがね…。

とりあえず、産休中の1年は通ってみようと思います。その前にムスメが「もうやだ」と言ったらそこでおしまいにする予定です。