ひろくて浅井

小2言語好きの好奇心に振り回されるハハ

小学校への配慮のお願いをするときに

長女は小学校1年生後半より、足の変形による靴型装具の着用のため学校へのお願いをする必要が出てきました。

 

ak0yk.hatenadiary.jp

 

保育園の時は送り迎えの時に先生とコミュニケーションができ、長年通っていたこともあり、娘のことを先生方がよく知っていたのでスムーズなやりとりができました。でも小学校、しかもコロナ禍ということもあって、先生の人となりもよく分からず先生に協力をお願いする必要がありました。

 

去年お願いしたかったこと。

長女の足の件でお願いしたかったのは

① 上履きをやめて靴裏を吹いて学校に上がること

② 万が一脱げてしまった時にはきちんと履けているかを確認してほしいこと

の2点でした。

最初、連絡ノートに病院を受診した旨と装具を装用することについて記載し、その後先生とお電話をしました。

伝え方が悪かったのか、②靴のチェックは無理だと断られてしまいました。(先生がうまくイメージが出来なかったのかと思われます)

 

どこに聞けばいいかわからないので聞けそうなところで聞いてみる

困った私は、ちょうど次女の三歳児健診があったので市役所にきいてみました。

 

長女の件については以前より健診で相談しているのでその履歴も確認し、学校関係の部署へこういうことで困っている人がいるんだけれど、どうやって相談するのがいいのかと問い合わせをしてもらえました。

すると、断られた時には教育委員会へ電話をして相談するといいですよと教えてくれ、連絡先もくれました。結果的には連絡先は使わずに、家に帰ったタイミングで学校から電話がかかって来て、②もできますので確認方法を教えてくださいと言われました。

(きっと担当の方が何かをしてくれたんだなと思います!)

 

そのあと学校への行きしぶり、お友達との揉め事などあり、他にも色々とお願いをせざるを得なくなってしまいました。

今年は反省を活かしたい。

色々回り道になってしまった昨年の反省を活かし、

今年は年度はじめに1枚にまとめて先生へお渡しする事にしました。

(サポートブックという雛形もあるようですが、診断や病名がついていないので微妙だなと…グレーゾーンに近いものを娘に感じています)

サポートブックは自治体などでもひな形を配っているところもありました。

娘も思うところがあったのか初日に靴の説明を先生にしたそうです。

あわせて登校時に校長先生に会って簡単に事情を説明もしました。その後担任の先生を電話でお話し⇨懇談会でもお話をさせていただ来ました。そのおかげか娘は真下を向いて学校へ向っていたのが前を向いて、今のところ、去年より早く登校ができています。

 

個人的には学校に本当にいきたくないのであれば、行かなくてもいいのではないかなと思っています。

ただ、娘は学ぶのが好きなようで今から歴史や地理が学べるのを楽しみにしています。そのために行かないとと言っています。

1年生になったばかりの時に目をキラキラさせて「いろんなお勉強ができるんだよね?」と行って居た娘にとって少しでも学校が行きやすい場所になればいいなと思っています。

 

今年の娘の相棒です。

バランスクッション カラフル 選べるカラー バランスディスク ダイエット器具 エクササイズ ヨガ ピラティス ストレッチ 体幹 トレーニング 骨盤 バランス クッション バランスボール 骨盤枕 空気注入口付 カラーバリエーション豊富 あす楽

価格:1,250円
(2022/4/23 16:03時点)
感想(4件)